遠出旅行のプチ感想  
■01,05 大阪へ旅行 ユニバーサルジャパンへ遊びに行きました。
他にも念願のアランジアロンゾのお店に行ったり
食い倒れのキタやミナミ、アメリカ村なども。
たこ焼がおいしかったーーー。
■01,09 京都へ遊びに行く 詳しくは上にリンクあるので割愛。
でもお寺巡ったり、古都は良いです。
■02,05 東京へ旅行 インはディズニーシー(笑)オトナのテーマパークで良かったです。
アトラクションよりも景色やイベントを楽しむ感じ。
池袋、浅草、渋谷、新宿、原宿、銀座、恵比寿、代官山、上野
などなどをめいっぱいまわって買い物して、遊んで、観光して。
お台場のフジテレビやパレットタウンもかなり楽しかったです。
■02,09 信州へ旅行 ビーナスライン、前回行った時はお金がいったんですが今回はいらなくなってました。
信州の山々をトレッキングをするつもりが本格登山になったり。
高2000mの広大な草原に、国内外の芸術家の作品450点余りが展示されている
美ヶ原美術館というところがあって。めっちゃ良かった!!!
一日では回り切れないくらい広い高原に作品がたくさん。
おもしろいのだったりキレイなのだったり写真撮影にぴったり。
ものすごく気に入ってものすごくオススメの場所です。
諏訪湖の花火大会も、見たこと無いくらい大きいんです。
普段の花火の4倍位あります。迫力満点。しかも新作花火がvv
■02,11 北海道への旅 3回目の北海道。
函館、小樽、札幌・・・などなどいろいろまわりました。
函館の100万ドルの夜景と、ホワイトイルミネーション、
クリスマス市などすごくステキでした。雪もたくさん。
■03,03 淡路島で研修会 淡路島で行われた「国際交流を実践する学生のための研修会」
に参加してきました。全国のいろんな大学の人が来てました。
レンタカー返さないといけなかったので帰りに観光はできなかったのですが。
すごくためになった研修会でした。
■03,05 対馬へ旅行
(+福岡、門司、小倉)
今年のGWは対馬です。既に全国いろいろ巡ったので、
最近では屋久島とか種子島とか、島にも足を伸ばしていますー。
対馬は本当にマイナーでした(笑)観光客ほとんどいないかも!?
でも、その分自然がすっごい綺麗だったし、新鮮な魚もおいしかった!!
韓国に近いこともあって、看板とかほとんど日本語と韓国語両方書いてありました。
そして対馬の北の方では、韓国が見えました!!ちょっと感動。近いのです。
帰りは福岡のアウトレットモールや門司、小倉にも寄って帰りました。
福岡では日本最大級の観覧車に乗ったり。(中で携帯カメラ撮りまくる)
門司はレトロな建物もたくさん残っててすごい素敵でした。
■03,09中国一人旅 神戸から船に乗って(3日かかった)天津より入国。
北京に行ったり、約一ヶ月いろいろまわりました。
思い立って短期の語学学校に通ったりもして。
毎日どこ行こうかなーと考えてから行動するという。
ユースホステル泊まってリュック一つのバックパッカー。
すっごい楽しかったし、いい経験になりました。
中国は英語がほとんど通じなくて、大変だった。
危険だったし(?)体調も崩したり風邪もひいたけど。
でもたくさんのいい人に出会って、友達もいっぱいできました。
中国また行くと思います。はまりました(笑)
そしてバックパッカーにもはまりました。
インドとアンコールワットにも行ってみたいです。
2001,09
京都への旅。
☆行ったところ☆
西本願寺、三十三間堂、清水寺、神主神社、銀閣寺、二条城、晴明神社、
伊勢丹(?)、手塚治虫ワールド、映画村、大覚寺、鈴虫寺、嵐山 etcetc。

☆よかったことBEST3☆
1位  清水寺の胎内巡り
これはほとけさまの胎内(?)を歩いてまわって帰ってくるというもの。
階段を降りていくと真っ暗で全く何も見えない。
数珠の手すりを握って進んでいくんだけど、
本当に何にも見えなくて怖かった。真の闇を体験しました。
体験してみてすごく良かった!

2位  二条城
大政奉還があった場所。
徳川慶喜が大政奉還をするかどうか相談した部屋や、
実際に大政奉還が行われた部屋(めっちゃ大きい)があって感動。
歴史上の出来事って本当に起こってたんだ、と感じた。
本当に感動したのですよーー。

3位 おみくじ
清水寺の中に恋愛の神社があって、そこで
「恋愛おみくじ」っていうのがあったため挑戦。
結果は大吉vvイエーーーイ。
内容を読んだりしてみんなでキャーキャー騒ぐ(笑)

☆気になったこと☆
ホテルの部屋、四人部屋のはずなのに・・・あれは絶対二人部屋
部屋に4つのベッドが詰め込んであるんだけど
一つ目、セミダブルベッド。二つ目、シングルベッド。三つ目、小さな補助ベッド。
とまぁここまでは良いとして、次が問題。
四つ目、いかにも部屋にあったソファーを折りたたんで作った
ソファーベッド。(補助ベッドよりもさらに小さい)
「よーし、ジャンケンでベッド争奪戦だ〜〜〜」
と持ち掛けた本人、一番最初に負ける(T_T)
ちょっと悲しかったり・・・。

☆映画村☆
RED SHADOW赤影ショーやってました。
安藤君出てくるかなーどきどき、とか思ってたらやっぱり別の人でした(当たり前)
いいねー、忍者。かっこいいよ〜vv一緒に写真撮りました〜〜。

☆いろんな言語での解説☆
やっぱり京都は外国の方がたくさん訪れる街だけあって、名所などには英語の解説がありましたvv
英語以外にも中国語や韓国語まであって。パンフレットや音声解説もいろんな言語が取り揃えてあって。
これが好きなんだよーーーー。難しい説明などは日本語よりかえって英語の方が分かりやすかったりして。
あと、何十人もの外国の方に、英語で説明したり訳したりしてる方も見かけました。
こっそり話に聞き耳を立ててみると、ジョークを交えながら分かりやすく解説していて。
外国の方の質問にもすらすら答えていて。いいなぁ。

やっぱ京都良いね〜〜。
お寺とかも、日本史でいろいろ学んでたので興味深くてよかったです。
あと、友達と行ったので、夜遅くまでお菓子食べながらわいわいできたりしてvv
楽しかったですーーー。

「外国の青年と
世界を語る集い

The international
camp 2001」☆
行ってまいりましたー。やっぱりこのキャンプ、好きなのです。
外国人の方はほとんどが10月に日本に来た人たちでした。
日本語がペラペラな人もいれば全く話せない人もいたりして。
 スタッフの説明も英語と日本語両方でしてましたー。
私は「くり班」。中国、韓国、モンゴル、ペルーなどなどバラエティに富んだメンバーで。
ペルーの人にスペイン語で話しかけたら結構通じたvv
でも途中イタリア語と混じってしまい、「あれ、どっちだったけ?」みたいになってしまった。きゃー。
最近スペイン語あまりやってないので忘れてる部分もあったよ〜〜〜(><)
そしてモンゴル語、某テレビ番組で最近やってたんだけど
単語の一つも出てこなかったー。英語でいろいろ話しました!
中国語は聞き取れた文がいくらかあったので嬉しかったよーー。
最初の立食パーティーでは、班の人以外にもいろいろな国の人と話すことができましたー。

 2日目は残念ながら雨。
昼ご飯、野外炊飯で作るものを世界のクイズで争奪戦!みんなで協力して考えるも最下位ι
結局麻婆豆腐+手巻き寿司を作ることになりました。
飯盒炊飯は得意分野なので頑張っていろいろ作りましたーー。
その後は楽しみだったオリエンテーリングの変わりに班対抗ゲームとクラフト、クイズなどをしました。
クラフトでは木どんぐりを使ってトトロとネコバスの飾り物やペンダントを作成。ついつい夢中になる(笑)
クイズの中にいろんな言語で書かれた数字を1〜5まで並べ替えようというのがあって。
私がスペイン語の5、韓国の子が3、他の人がドイツ語の2を当てたんだけど、
残りの1と4がどっちかわかんないーー。カンで書いたら結局違ってたー。
キャンプファイヤーがキャンドルサービスに変わってしまい残念!!
火には何かしらパワーがあると思う。
でもみんなで騒いで、最後のダンスパーティーはすっごく盛り上がりました!
みんなで踊って踊って。めっちゃ燃えて、あつかったよ〜〜。
"We are the world"をみんなで歌って。感動。
その後うちらの部屋には人が集まってかなり深夜までわいわい。
最後の方になると北朝鮮の問題やテロなどについてなど深い話になりましたー。
韓国の人とすごく仲良くなったので、「よーし韓国語始めよう!」という決意を固めました。

3日目は快晴。
今日のラジオ体操はEnglishバージョンでした。
 フォーラムでは"What do we need for cross-cultural communication?"
というテーマで話し合い。日本語と英語を交えながらディスカッション。
発表はどの班も面白かったーー。いろんな国の人が自国の歌を歌ったりとか。
フェアウェルパーティーはやっぱり泣いてしまいました。
スタッフの人がデジカメで撮ってた3日間の写真が音楽と共にスライドで流れて。
本当に最後にみんなで大きな一つの輪になってもう一度"We are the world"を歌いました。
手をつないだり、肩を組んだりして。
歌って素晴らしいね。みんなの心が一つになる。
また来年も参加したいです!

ISHR夏合宿
(2001年9月)
日記より抜粋。
ISHRの合宿楽しかった〜〜!おつかれさまでした〜。
た〜っくさんの人と知り合えたり
ディスカッションで白熱した意見が交わせたり
異文化シュミレーションゲームでβ人に襲われかけて怖かったり(笑)
ご飯が修学旅行と同じくらい豪華だったりv、おかしを食べながら話し込んだり
入浴時、置いてあった墨シャンプーをおそるおそる使ってみたら結構よさげだったり
白鳥みたいな鳥が近くで見れたり、雲が流れてきて自分を通り抜けていったり
三日月が赤くて不思議だったり、UFOを目撃したり(結構よく目撃する)
え?話がずれてるって? ・・・しかし、一番感動したのは
生まれて初めて流れ星を見たこと!
しかも大きなのを13個!!
興奮。
感動。
感無量。
すごかった!
星が本当にたーーくさん見えて。天の川もはっきり見えて。
長ーい流れ星や大きな流れ星も見ました。お願い事をいっぱいしました。
地面に寝っころがって空一面の星を眺めてると、何時間いても飽きないです。

でも、深夜の3時過ぎまで友達とおしゃべりしててコテージに帰ってきたら
 みんなすっかり寝静まった後のようで、鍵が閉まってて入れなかった(爆)
困ってドアをドンドン叩いてみても、中にいる友達起きず(^^;
携帯を鳴らすというナイスアイディアで助かりました。そして別のコテージで寝かせてもらう・・・。
さすがに帰りのバスの中ではかなり寝てました。到着してもしばらく気付かず寝てたという(汗)
すごく良かったです♪

後書き
今回の合宿では「異文化シュミレーションゲーム」をやりました。
これは先輩が参加したACE主催の「第一回異文化交流ワークショップ」で行われ
かなり効果が高かったものみたいです。
全く異なる行動様式を持つ相手との接触により、「異文化に行くとはどういうことか」、
「異文化交流とは何か」を考える良い機会となったと思います。
私は結構普通なα人だったため、β人への衝撃もいろいろあってよかったですね。
「やぁやぁやぁ」が忘れられません(笑)
またディスカッションでは、テーマが身近だったのとグループの人数もちょうど良かったことにより
かなり活発な意見を交わすことが出来たし、自分もたくさん発言できました。
すごく充実した合宿だったと思います。

秋の交流バスツアー
(2001年10月)
日記より抜粋
バスツアー行って来ました!
今回もISHRだったので結構知ってるメンバーが多かったかな。
お寺とか城下町を探索散策。途中、班に分かれてクイズ大会がありまして。
「お寺の前にあったおみやげやさんの名前は何」だとか
「木戸孝允が最初に書いた習字は何(?)」だとか
「賽銭箱の木の数」など行った所に関するクイズが出題されました。
 なんと私たちの班は16問中10問正解で第二位!おかしをゲットしました〜〜。
途中雨が降ったりして大変だったけど楽しかったですー。
夏みかんソフトクリーム、おいしかったv

後書き
今回の事業では、日本の歴史的・文化的遺産をめぐるツアーを通じて、
留学生と日本人学生の交流が図られました。
留学生にとっては日本の歴史・文化を知る上で良い体験となり、
また私達日本人にとっても改めてそれらを学ぶ契機となったと思います。
クイズやグループ等により打ち解けやすい雰囲気でした。
外国について学ぶにつれて、日本について学ぶことの大切さに気づかされてから
日本の文化にものすごく興味沸いてるんですよーーーー。
それもあってかとても楽しかったです。

広島地域留学生総会
(2001年11月)
日記より抜粋
日は広島地域留学生会総会+懇親会、交流会
のため福山へ行ってまいりました〜。(もちろん無料送迎バス付きですーv)
亜○○大学の有名教授による公演があったりしました。
何と!会場でこの前の「外国の青年と世界を語る集い」で一緒だった人にも会いました!
ちょっと懐かしさを感じたりいろいろ話したりしましたー。
で。立食形式の交流会のご馳走がすごいの!!
寿司、キャビア、カニ、お肉のすごいやつ(?)などなど本当にご馳走で。
デザートもクリームソーダ、ケーキ、パイ、プリン、コーヒーゼリーなどいっぱいで。
感動して食べまくってしまいました(^^;
帰りのバスの中では留学生の○さんによる中国語講座をしたりわいわい。
学生創業セミナー
サロンin English
(2001年12月)
日記より抜粋
今日は「学生創業セミナー」に参加しました。
かなり興味深くって面白かったですvv
内容的には「企業の株式公開とVCのプライベートエクイティ投資
(ベンチャーキャピタルの投資に対する考え方)」とか
 「会社設立及び会社経営の基礎知識」とか
「ベンチャービジネスの実例」とかその他いろいろ。
でも実は、サロンin Englishという外国の人と英語を話す集まり
と日にちがかぶってて。途中で抜け出しました。
一番楽しみにしていた「学生ベンチャー社長の体験談」
が聞けなかったのがすっごい残念です!
(この社長、うちの大学の人でこの前ニュースにも出てたのに)
サロンin Englishの方は、日本語禁止で英語で全部話すというもので。
中国の人とかも英語で話してたんだけど、途中でちょこっと入れてた中国語も分かりましたv
英語も普通に分かったし質問とか会話も英語でして、楽しかったぁvv
英語話すの大好きなんだけどなかなか機会がないので、
今日は充実した一日でしたーーー。
シンガポール大学の
学生との交流
(2001年12月)
日記より抜粋
毎年うちの大学にシンガポール大学から学生が来ていまして。
FACが関わっているので私もいろいろ交流することができました!
まずお昼ご飯を一緒に食べました。握手して自己紹介したり。
英語で質問しあったり冗談を言い合ったり、楽しかったですvv
中国語も学んでいると話したら、何か中国語で話してと言われたので
チャイ語で自己紹介しました。ちゃんと通じて良かったー(ほっ)

その後3,4共に授業だったのですが。。。
あまりにも楽しくて。英語を話すいい機会でもあったし。
3限の授業、サボってしまいました・・・!!
多分普通の授業でさぼったのは初めてではないかと。
あ〜〜〜〜〜〜〜やってしまった。
覚悟していたものの、友達の話によると
他の人のショートプレゼンテーション発表でかなり面白かったらしい。
ちょっと後悔。でもいい体験できたからこれで良かったと思っています。

その3限の間は施設見学について回りました。
図書館の中では、大学で日本語を学ぶのに使ったテキストを見せてもらったり
英語の単語や文章を日本語で何と言うのか答えてあげたり
 こっそり本に囲まれてみんなで記念撮影したり。
その後パソコンを使ったときには、シンガポール大学の
パソコンとの違いを教えてもらったりもしました。
そして学長とご対面。さすが元国際学部。
日本語と英語両方を使いこなした完璧なあいさつです!
そして芸術の施設の、ブルースクリーンの撮影部屋を見学しました。
こんなのうちの大学にあったんだ〜(キー局なみの機器らしい)
しかしここで時間切れ。4限は非常に厳しい授業なので一旦戻ることに。
ディベートin Englishとか興味あったんだけどなぁ。

そして4限が終わり、5限は2年生の授業である「東南アジア研究」に参加。
シンガポールの学生と日本の学生でグループを作ってフリートーク☆
この学生さんは中国語を主に話していたため、
日本語、英語、中国語を交えたトークになりました。
先輩が英語や中国語で巧に話していて尊敬しましたっ。
私なんてまだまだだーーーー。
シンガポールのカードやお金を見せてもらいながら説明してもらったり
日本と向こうのシステムの違いについて話したり
オススメのおみやげを教えてあげたり、わいわい。
あっという間に時間が過ぎてしまいました〜〜〜。

 しかし気になったことがひとつ。
「シンガポールに行った事ある?」だとか言われてしまいました!(英語で)
えーーと・・・。外国の人、特にアジアの人に会うたびにしょっちゅう
似たような質問をされるのはどうしてなんでしょう??(ごーん)
まぁアジアに行っても通用するということで。
いいことにしましょう。あはは〜〜〜ι

今日はいい体験ができました!
メールなどでkeep in touchしていけたらよいなぁと思っています

クリスマスパーティー
(2001年12月)
日記より抜粋
そして女院でISHRその他留学生の人も混じってクリスマスパーティーでした。
初めて行ったんですが結構山の上でした(うちの大学もだけどι)
ツリーや装飾も綺麗で。立食はおいしいものいっぱいでしたvv
名前ビンゴゲームというのがあって、立食中にいろんな人に
名前を書いてもらい、それでビンゴをしました。
これをきっかけにしていろんな人と話せたのでよかったです〜。
いろんな大学の人と知り合いになれるのっていいなと思いました。
肝心のビンゴは・・・なかなかでなくって。
自分の名前出たりしたんだけど書いてなかったし。
商品がめちゃめちゃ豪華ですっごい狙ってたんですよーーー。
ワインセット(グラスとかもついてる)とかレゴの日めくりカレンダーとか。
最後の方でやっとビンゴになって、cuteな布製袋もらうことが出来ましたv

その後「もろびとこぞりて(Joy to the world)」をみんなで歌いました。
この曲は!!今我がコーラス部で歌ってる曲じゃないですか〜〜!
びっくりさん。一瞬アルトパートで歌っちゃおうかな♪って思いました(笑)
そしてプレゼント交換☆
私のところに来たプレゼントは、私の知ってる人が持ってきたもので。
私が持ってきたプレゼントは、また別の私の知ってる人の元へ・・・(何故?)
パーティーが終わったあとは、大学にあるすっごい大きな
クリスマスツリーの元へ行ってイエーイって写真を撮りまくりました。
かなり大きくて装飾やライトも多くて、綺麗でした!!
うみにん(小ネタ?)とかエルモのぬいぐるみとも一緒に撮りましたv

2次会は人数が多すぎるのでカラオケとファミレスの二手に分かれて。
私はファミレスに行って、深夜(?)まで何時間も語り合いました。
(しかしちょっと遅れて原付で出発した上信号に引っかかりまくった私が
車よりも早く、一番乗りで着いたのは一体何故??←かなりの謎)
某国立大の人からクローンや遺伝子組み替えについて熱ーく語ってもらったり。
週末の忘年会についていろいろ計画したり。
先輩のプレゼントが本型チョコだったため、みんなで分けて食べたり。
舗装紙の裏にお話がついてたりして。細かい・・・!
楽しかったですーーーーーーーーー。
そしてみんないい人ばっかりで。もう本当に感謝いっぱい。幸。

ラジオ英会話入門
遠山顕の講演会
(2002年1月)
日記より抜粋
ラジオ英会話入門の遠山顕の講演会行ってまいりました。
国際交流と話学についてで。
半分くらい英語で話してて、めっちゃ楽しかったです。
日本語と英語まぜまぜでしたーーー。さすが遠山顕。
なかなか外国の方のものの考え方なども知ることができ。
身振り手振りやジョークをたくさん織り交ぜて。
テスト中だったけど行ってよかったなぁーー。
一番嬉しかったのは生Betty Botterを聞けたこと。
マザーグースの中で一番長い早口言葉なんですけど。一息で言うんです。
そしてイギリス英語バージョンも披露してくださいました!
 本当に使い分けてて。すっごい上手でした。
私も昔ラジオでやってたときに覚えたなぁと懐かしさ。(今でも言えますよ〜〜〜っ)

Betty Botterです。
Botter, butter, bitter, batter, betterの発音の違い分けがポイント。
batterの発音が少しだけ難しめかな??
でも一息で言うと楽しいですよ〜〜。すぐに覚えちゃいます♪
Betty Botter bought some butter,
But, she said, the butter's bitter;
If I put it in my batter
It will make my batter bitter,
That would make my batter better.
So she bought a bit of butter
Better than her bitter butter,
And she put it in her batter
And the batter was not bitter.
So 't was better Betty Botter
Bought a bit of better butter.

温泉合宿
(2002年2月)
最初はFAC(←マイサークル)でまったり温泉ツアーを
先輩がうちの大学の人中心で計画してたんですが。
いつものISHR(←県内5〜6大学合同国際交流組織??)の合宿になってました☆
第一期生幹部の方々のお別れ会も兼ねて。
今回は研修よりも交流メインの合宿でしたー。
留学生の方もたくさん参加し、得たものもいっぱいでした。

着いたらお昼ご飯のため1時間ほど時間が合りました。
すごいいいところで、施設が充実してて。
白鳥とカルガモと噴水を見ながらランチタイム〜。
手早く済ませて気になってたアスレチックへGO!(笑)
長いローラー滑り台とか、いつものごとく(?)はしゃいでしまいました。
結構遠くの方にあったので気付いてる人少なかったみたいです。
動物もいて。ニホンジカ、孔雀、エミュなども。
エミュはファンサービスでかなり近づいてくれたのでどきどき。
そして作りかけのところで「うさぎのおいえ」っていう小屋が見えたので
中を覗いてみたら・・・なんと山羊がいました!!
これには友達とめっちゃ笑い。

ここの広場に来る前に看板があって。
ツッコミどころ満載の。写真撮りたかったくらい!
「こどもの国」の玉の上に`がついてるし。(こどものぐに?)
「タァザンロープ」って表記とか。
「(小)動物」って表記とか。小がカッコ、微妙な。
確かにニホンジカなどは小動物じゃないけど。おもしろかったー。
休憩の間にここまで遊んで体力消費してる自分どうなんでしょう(笑)

その後はずーっとグループディスカッションをしました。
国際交流活動についてとか、様々なテーマで長時間。
そして温泉だーーー。ってことで。
すっごいきれいでいろんな種類があって。
あわぶくぶくーとか滝とか薬草とかサウナぽかぽかとか。
サウナ好きの私は熱めだったのでお気に入り。
露天風呂はよかったですーーー。ひんやりした空気とか。

寝るときの服持って着てたんですが、
ゆかたみたいなの?が用意してあって着ちゃいましたーー。
上に羽織るのがなんだか気に入ってしまいました。
その後もイベント多々ありまして。
現在の幹部のお別れ会もしました。泣いちゃいそうでした。
次期幹部の人と一緒に引継ぎの記念撮影してるの見てたんですが
いきなり「ちょっと来て」と友達に引っ張っていかれ
「な、何っ!?」って言っているうちに
「次の幹部なんだから」ってなぜか写真に入ることに。
え!?私も入ってるんですか??

泊まりや旅行の常識といえば夜遅くまで話し込む、ですね(笑)
友達が急に「FAC会議開きまーす」って言って入ってきて
先輩なども含めそのまま会議に。
私もISHRのミーティングなどに一緒に参加することになるようです。
いろんな計画もビジョンも意見もある人は凄いですねー。
どうかそのままひっぱってっていって下さい。。。

その後もいろんな大学の人と話したり。
私の部屋に人が集まって話とか夜明けまでしてました。らしいです。
あんまり寝れなかったーーーー。
4人部屋なのに起きたら10人弱寝てました(^^;びっくり。
朝も温泉入りたかったのに睡魔に負けたーーー。

この日は昨日のグループディスカッションの発表会&ディベートをしました。
もうどこのグループもすばらしかったです。
それぞれに対して質問が活発に交わされたり、それに対する自分の意見を述べたり。
留学生と日本人学生の間で交わされた議論がかなり興味深くて。
今回初めて参加した友達は勉強になったし感動したと述べてました。
いろんな人の意見を聞いて意見を交わして自分の意見を述べて意見を交わして。
本当勉強になります。

帰ってきた後はまたお茶飲みながら話したり。
いろんなことあったうち半分も書いてないんですが。印象的な部分のみを。
楽しかったです。うし!
留学生を支援する
日本人のための研修会
(2002年3月)
「留学生を支援する日本人学生のための研修会」から帰って参りました〜。
もう本当に本当に充実した研修会だったと思います。
広大、市大、女子大、女院、経大、修道、国際大、福大、呉工、国際学院、広工など
他にもたくさんの大学からの参加がありましたーーー。
そして県内だけでなく、県外からも様々な団体が参加していました。
特に名大のACEや神大のTruss、東北大の@homeなどの歴史ある
有名な国際交流サークルや留学生支援団体と交流できたのは大きかったですね。

泊まった場所はちょっと遠いとある大学だったんですが、広かった〜。
地図見たら25号館とかあるし。なかなか。
そして大学は山にあるっていうのが常識なんですね(笑)

いろいろな方の講演会がありましたが、ジョン万次郎ホイットフィールド記念
国際交流センターの方のお話がすごくためになりましたね。
「組織」ではなく「個人」としての国際交流を提唱していて。
このセンターでは特にアメリカと深いつながりを持っているということで
アメリカのコミュニティの話を交えながらの話にはすごく興味。
他にも実際の留学生の方や、中国人の大学教授など
留学生の実際について体験に基づいた講演もありまして。
たくさん考えさせられましたね。

日米草の根交流サミット広島大会が今年開かれて、
400人ほどのアメリカ人が広島を訪れるイベントの話も聞いて。
分科会やフリーディスカッションもあり
ボランティアとして参加してみたいなと思いました。

その後、分科会でグループごとに分かれてフリーディスカッション。
いろいろなテーマでグループ分かれたのですが、
私は「国際理解の推進」というテーマで話し合いました。
まとめ役として最初に講演を行った先生も参加されたのですが。
いっぺんに大切なことを沢山言われて。いっぱい考えましたね。
国際理解の「場」を自分で設定することが大切ですよね。
抽象的なテーマだったので少し話しづらかったように感じますが
そんな中K先輩がうまくまとめてくれていました。
さすが、さすがなのです。

そして懇親会では立食パーティー。ご馳走だvvゴマ団子がおいしかった〜。
ここでは沢山の人と話をすることが出来ました、わ〜〜〜〜〜い。
でも謎なことが一つ。始めクラッカーに乗ったキャビアがあって食べたのです。
で、その後。他の食べ物を食べながら話して、ふと自分のお皿を見たら。
さっき食べたはずの<font size=4><b>キャビアがまたのってる!</font></b>
私のせた覚え全然ないのに。不思議。あれれ〜〜と思って。
てっきり友達が乗せたのかと思って聞いてみたら違うらしく
しまいにはおかしい人呼ばわりされました(泣)
何でだろ〜〜〜〜、未だに不明なのですよー。

そして恒例、某友達によるビンゴ大会!
急にテンションがめっちゃものすごくなってましたーー。
しかし野球ネタ多かったんだけどツウすぎますよ〜〜(^^;
たくさん笑わされましたーーー。ある意味プロだって(笑)
そして、感激なことに。
いっつもあんまり当たることのないビンゴに当たってしまいました!
商品getだ〜〜〜。MONO KOMME CAのTHE DOG系なものです。
フフ。嬉しいよ〜〜〜〜〜〜〜。

お風呂入った後は部屋でお話。
同じ部屋にはいろんな大学の人が混じっていていい刺激になりました。
企画書読ませてもらったり組織のマニュアル見せてもらったり。
歴史があるとその分組織もしっかりしていて、参考になりますね。
今後FACでも取り入れていきたいことも多かったです。

そして、さっきの分科会のグループでディスカッションのまとめをしました。
これが驚いたことに、どのグループも個人的に集まって
深夜遅くまでまとめをしていたみたいです。
これは凄いですよね。みんなめっちゃ意識高い!!
そしてこれまた驚いたことに。うちらのグループのまとめが終わったのは
深夜の3時半!
詳しくは不明だけど5時間以上みんなで話し合いしてたのかも・・・。
かつてこんなに遅くまでやってたことないですね。
すでに論文になりそうな勢いの原稿が仕上がりました(^^;
一文一文推敲して。ものすごい力の入れようですね〜。熱い!
その後は絵しりとりで盛り上がって、結局<b>オールナイト貫徹</b>致しました!
たくさんの人と話せたし。先輩ともいれたのでよかったですvv

そしてこの日分科会の発表と質疑応答をいたしました。
それぞれ内容の濃い発表や意見交換が出来たと思います。
なかなか鋭い質問が出て、これは次回の課題だなという部分もありました。
すごく勉強になった研修会でした。
ここで広がったネットワークをこれから生かしていこうと思います。
これからFAC(そしてISHRも??)をまとめて、イベント参加したり
新しい交流活動やったりする中でとても役に立つ研修会だったと思いますね。
他の組織の構成等真似したい部分も多かったし。
自分でいろんなこと始めていきたいです。

HOME

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送